TEL. 0795-44-2306
〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1
お知らせ ・学校教育現場との連携プロジェクトについて ・応募要領についてのダウンロード。 ・今年度の連携プロジェクトの応募は,締め切りました。 来年度は,令和3年3月31日(水)必着です。 次のサイトで研究の内容がご覧いただけます。 ・平成27年度採択・連携プロジェクトA(平成27年度) 習得した知識の活用場面を組み込んだ社会科授業の創造 −「分かる」・「考える」過程における思考を通して− 研究代表者 谷聡(橿原市立白橿中学校) 連携プロジェクトA研究報告書(研究代表者 谷 聡) ・平成28年度採択・連携プロジェクトB(平成28年度) 探究により社会のしくみを科学的に認識する社会科授業の在り方 研究代表者 下舘史嗣(大阪市立加美南部小学校) 連携プロジェクトB研究報告書(研究代表者 下館史嗣) ・平成28年度採択・連携プロジェクトC(平成28年度〜平成29年度) 子どもの政治に対する認識の実態をふまえた主権者教育の開発・実践に関する研究 研究代表者 中原朋生(川崎医療短期大学) 連携ブロジェクトC研究報告書(研究代表者 中原 朋生) ・平成29年度採択・連携プロジェクトD(平成29年度〜平成30年度) 「対話」を原理とした社会科授業の開発−社会科における深い学びをめざして− 研究代表者 池田 良(香川大学教育学部附属高松中学校) 連携プロジェクトD報告書(研究代表者 池田 良) ・平成30年度採択・連携プロジェクトE(平成30年度) 生産から消費までのプロセスに着目して産業間の関連の習得をめざす小学校社会科授業の開発 −「回転寿司チェーン スシロー」を事例として− 研究代表者 松浪軌道(西宮市立名塩小学校) 連携プロジェクトE報告書(研究代表者 松浪 軌道) ・平成31(令和元)年度は,該当なし。 ・令和2年度採択・連携プロジェクトF(令和2年度〜令和3年度) ![]() 協働的問題解決による小学校社会科授業開発研究 研究代表者 末永 琢也(兵庫教育大学附属小学校) ・社会系教科教育学研究の応募について 投稿規定が変更になっていますので,注意してください。 第27号にも掲載しています。 社会系教科教育学研究投稿規定 投稿票のダウンロード。 ※学会誌投稿の資格は,内規で年会費を納入され,入会後1年を経過した会員としています。 社会系教科教育学会役員名簿 こちら ・会費振込状況 こちら 今年度の会費の振り込みをお願いします。 3年滞納されますと,退会扱いになります。 令和2(2020)年3月末で退会扱いの方 こちら ・会員の動向 こちら 住所や所属変更があったら早めに連絡してください。 住所変更の届け出がないと,メール便が届かなくなります。 学会事務局から発送した文書が返却されてきています。 住所変更の連絡をお願いします。 社会系教科教育学研究(編集委員会)について ○ 4月5日(日)10:00〜遠隔会議(Zoom)で,第1回学会誌編集委員会が開催されました。 ・投稿された25本の論文の査読者を決定しました。 ○ 7月5日(日)10:00〜遠隔会議(Zoom)で,第2回学会誌編集委員会が開催されました。 ・投稿された方には,査読結果を送付しますので,しばらくお待ちください。 査読を受けて,修正された論文は,8月31日(月)までに再送付をお願いします。 ○10月11日(日)10:00〜遠隔会議(Zoom)で,第3回学会誌編集委員会が開催されました。 ・再投稿された方は,査読結果を送付しましたので,加筆・修正等の対応をお願いします。 ○12月13日(日)10:00〜遠隔会議(Zoom)で,第4回学会誌編集委員会が開催されました。 ・第32号に掲載する論文が決定しました。 社会系教科教育学研究に関する問い合わせはこちらまでお願いします。こちら 研究発表大会の開催について ○第32回研究発表大会は,2021年2月13日(土)に兵庫教育大学で開催する予定です。 オンライン開催を予定しています。 幹事会だより ○ 4月5日(日)11:00〜遠隔会議(Zoom)で,第1回の幹事会が開催されました。 ・今年度の事業について審議されました。 ○ 7月5日(日)12:00〜遠隔会議(Zoom)で,第2回の幹事会が開催されました。 ・今年度の研究発表大会について審議しました。 ○10月11日(日)12:00〜遠隔会議(Zoom)で,第3回の幹事会が開催されました。 ・今年度の研究発表大会の概要を決定しました。 ○11月5日(木)18:00〜遠隔会議(Zoom)で,第4回の幹事会(学内)が開催されました。 ○12月13日(日)10:00〜遠隔会議(Zoom)で,第5回の幹事会が開催されました。 ○ 1月8日(金)18:00〜遠隔会議(Zoom)で,第6回の幹事会(学内)が開催される予定です。 事務局だより ○ 2020年6月18日(木)に,本年度第1回目の事務連絡の文書を発送しました。 文書が届かない方は,事務局までご連絡ください。 ○ 2020年11月13日(金)に,本年度第2回目の事務連絡の文書を発送しました。 第32回研究発表大会の第一次案内を送付しました。 文書が届かない方は,事務局までご連絡ください。 ○ 2021年1月15日(金)現在で,326名の方の学会費の入金を確認しています。 円滑な学会運営のためにも,学会費入金のご協力を何卒よろしくお願いいたします。 3年滞納されると退会扱いになります。ご注意ください。 ・ 2020年度会費納入状況 ○ 令和2(2020)年3月末で退会扱いの方 こちら ○ 平成31(2019)年3月末で退会扱いの方 こちら ○ 平成30(2018)年3月末で退会扱いの方 こちら ○ 平成29(2017)年3月末で退会扱いの方 こちら ○ 平成28(2016)年3月末で退会扱いの方 こちら ○ 平成27(2015)年3月末で退会扱いの方 こちら 〇 平成26(2014)年3月末で退会扱いの方 こちら 会員だより 会員の方々より事務局にいただいた情報(著書出版や新規会員など)を紹介しています。 |