本文へスキップ

社会系教科教育学会は,社会的資質形成に関する教育実践の科学的研究を行い,その普及と発展に寄与することを目的とした学会組織です。

〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1

社会系教科教育学論叢  第5号 2025年2月20日刊行

目次

論文
・学習者のレリバンスを高める道徳的反応による歴史授業の開発
 −中学校社会科歴史的分野の単元「ヒーローの条件は?」を事例として−
 漆畑 俊晴
・歴史学習固有の原理に基づく ESD としての歴史学習の考察
 −高等学校『日本史探究』単元「中世社会から近世社会への移り変わり」を事例として−
  宇都宮明子
・生徒の多様性を活かした授業を行う教師への成長
 −定時制高校教師の複線経路等至性モデル(TEM)による分析−
 石川 照子
・高等学校公民科における Doing Democracy の論理
 −ケース・スタディによる民主主義実践への道具的知識の獲得−
  中原 朋生

学会関連資料
・社会系教科教育学会会則
・社会系教科教育学会倫理規程
・社会系教科教育学会個人情報保護方針
・『社会系教科教育学論叢』投稿規定
・社会系教科教育学会役員名簿
・編集後記

戻る
 
 

社会系教科教育学会

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1



『社会系教科教育学論叢』第5号
 社会系教科教育学論叢 第5