本文へスキップ

社会系教科教育学会は,社会的資質形成に関する教育実践の科学的研究を行い,その普及と発展に寄与することを目的とした学会組織です。

TEL. 0795-44-2306

〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

社会系教科教育学会 研究発表大会

第7回研究大会 1996(平成8)年2月10日(土)・11日(日)

講演
 「アメリカの社会科教育の動向とわが国の社会科のこれから」 鳴門教育大学      溝上   泰
研究発表 
第1分科会>午前の部  司会者    佐長 健司(佐賀大学)
                    馬野 範雄(大阪教育大学附属平野小学校)
・社会科における市民的資質形成の理論と実践
 −経済的自立を支える概念を中心にして−   山崎 明宏(兵庫教育大学大学院)
・国際理解教育における小学校社会科の授業構成
 −グローバル的視野の育成を目指して−   大谷   隆(兵庫教育大学大学院)
・個を生かす社会科授業の分析と設計
 −個の体験的知識・価値観を重視する視点から−  後藤 美利(兵庫教育大学大学院)
・方法的能力の育成をめざす生活科授業構成のあり方
                               關   浩和(広島大学附属小学校) 
・方法的能力の育成をめざす中学校社会科授業と評価テストの開発
        寺尾 健夫(福井大学)・中島 文男・大橋 巌((福井大学教育学部附属中学校)
第1分科会>午後の部  司会者    小倉 治夫(大阪成蹊女子短期大学)
                    堂本 大明(兵庫県加東郡社町立社小学校)
・社会科授業におけるディベードの活用方法
 −比較型論題と討議討論型論議過程を活用して−  石亀 伸也(兵庫教育大学大学院)
・討論により価値判断をする力を育てる社会科学習
 −アフターディベートに立場討議を仕組んだ学習過程モデル−  
                     石井 裕之・豊嶌 啓司(福岡教育大学附属小倉中学校)
・自己学習能力の育成を意図する中学校社会科の授業方略
 −情意的能力の育成を意図する実践事例を手がかりに−  児玉 典彦(兵庫教育大学大学院)
・南北問題と環境問題の接点に焦点をあてた社会科の内容構成
                                   杉山 晋一(兵庫教育大学大学院)
第2分科会>午前の部  司会者    野崎 純一(大分大学)
                    佐藤   章(東大阪市立永和小学校)
・地域教材を活用した小学校社会科のカリキュラムとして授業の開発
 −加古川地域における独立型教材を手がかりにして−
                               松田   薫(兵庫教育大学大学院)
・「分業」を視点とした社会科教科内容の検討と授業設計
 −農業を事例として−      前重 幸美(兵庫教育大学大学院)
・社会科教育における歴史的景観の取り扱いに関する研究
 −小学校社会科の教材開発を中心として−   山本 裕二(兵庫教育大学大学院)
・大正自由教育期における地理教育実践の五類型   永田 忠道(広島大学大学院)
・社会科授業におけるコミュニケーション能力の機能  戸田 善治(国立教育研究所)
第2分科会>午後の部  司会者   尾原 康光(鳥取大学)
                    別府 陽子(福岡県教育センター)
・歴史事象に対する歴史意識の分析方法の開発    寺尾 健夫(福井大学)
・高校「日本史」における「中世ヨーロッパ」の新しい授業構成
 −個の意識の高まりに着目して−   堤   敏浩(佐賀大学大学院)
・多元的価値に基づく世界史構成の研究
 −高等学校「世界史」カリキュラム論の視点から−  乗田 政長(兵庫教育大学大学院)
・ハイパーカードを活用した高校日本史歴史教材の開発
 −鎌倉時代を例に−        伏見   健(兵庫教育大学大学院)

戻る

バナースペース

社会系教科教育学会

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2306
FAX 0795-44-2306