TEL. 0795-44-2306
〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1
社会系教科教育学会 研究発表大会 |
第3回研究大会 1992(平成4)年1月26日(日) 講演 「韓国社会科における新しい動向」 ソウル教育大学 趙 光濬 研究発表 <第1分科会>午前の部 司会者 宮田 賢三(兵庫県加東郡教育委員会) 白石 守(兵庫県加美町立杉原谷小学校) ・「社会科の初志をつらぬく会」の地域学習授業における子どもの思考変容 −「地域の開発」事例を手がかりに− 東 博晃(兵庫教育大学大学院) ・直接ふれ合うことで人間のいとなみを学びとる学習過程をさぐる −3年 社町のももづくりの学習を通して− 堂本 大明(兵庫教育大学附属小学校) ・生活科授業実践における基本原理とその事例分析 −生活科研究促進校の授業実践を手がかりにして− 原 堅(兵庫教育大学大学院) ・「子ども文化」創造への支援 −1年生活科「秋をさがそう」の実践を通して− 馬野 範雄(大阪教育大学附属平野小学校) ・自ら学ぶ力を育てる生活科授業方略 −小1「おとうさんおかあさんはすごい」を手がかりに− 峯岸 由治(草加市立八幡小学校) ・方法的能力を培う生活科の授業構成 佐長 健司(広島大学附属小学校) <第1分科会>午後の部 司会者 宮崎 和夫(親和女子大学) 秋本 弘毅(兵庫教育大学附属小学校) ・江口武正(村の五年生)の授業構成 寺尾 健夫(福井大学) ・社会科授業実践リソースのデータベース開発とその活用研究 中村 哲(兵庫教育大学) ・小学校社会科学習指導過程における指導技術の解明 −大阪市小学校教育研究会社会科部会のVTR授業記録を手がかりに− 摩矢 明人(兵庫教育大学大学院) ・環境科学・環境経済学の成果を組み込んだ環境教育の構想 水山 光春(兵庫教育大学大学院) ・シミュレーションゲームを用いた環境教育の授業設計 船引 規引(神戸市立御影工業高校) <第2分科会>午前の部 司会者 村上 久幸(加古川市立志方中学校) 藤本 百男(兵庫教育大学附属中学校) ・比喩の働きを活用した社会科授業 小川 孝(兵庫教育大学大学院) ・追究意欲を高める小学校歴史授業の教材開発 關 浩和(松山市立たちばな小学校) ・「武士発祥の地,東国」の授業開発 −石井進”イエ支配権”の理論を手がかりに− 別府 陽子(兵庫教育大学大学院) ・中学校の地理教育における地誌的内容の構成論と実践例の分析 小泉 邦彦(兵庫教育大学大学院) ・地理教育実践史に基づく「身近な地域」単元構成 伊藤 裕康(愛知県一宮町立一宮中学校) ・「適切な課題を設けて行う学習」の趣旨を生かした中学校社会科地理的分野「世界の諸地域」の授業構成 −「アメリカ合衆国の農業」の実践を通して− 猪野 滋(宮崎県日之影町立鹿川中学校) <第2分科会>午後の部 司会者 金子 邦秀(同志社大学) 丹羽 孝昭(大阪市立生野小学校) ・歴史学習における「人物」教材化の一視点 野崎 純一(大分大学) ・イメージによる理論と社会認識形成 −「視点」研究の成果を生かして− 和田 寛(兵庫教育大学大学院) ・小学校社会科教育ソフトウェアの基本的性格とその活用実践 −コンピュータ活用の授業実践事例を手がかりに− 大畑 健実(兵庫教育大学大学院) ・社会科教材開発の視点と方法 −コンピュータ活用事例を手がかりに− 徳岡 努(神戸国際中学校) 戻る |