本文へスキップ

社会系教科教育学会は,社会的資質形成に関する教育実践の科学的研究を行い,その普及と発展に寄与することを目的とした学会組織です。

TEL. 0795-44-2306

〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

社会系教科教育学研究 第9号 1997年

目次
論文
・状況における行為の反省過程としての歴史授業構成
 −高校地歴科世界史B小単元 「ナチス支配体制下の民衆生活」の開発を事例として−梅津 正美
・経済学の方法からみた経済学習の諸問題   工藤 文三
・「産業社会と人間」における社会認識と自己認識   二井 正浩
・社会科歴史教育と神話学習   井之上良一
・社会科授業におけるディベートの活用方法
 −論題と論議過程を視点として−   石亀 伸弥
・社会的ジレンマの社会科への応用とその授業事例
 −日本の財政危機を題材にして−   竹中 亮造
・グローバル視点に基づく社会科カリキュラムの構成原理
 −W.M.Kneipの社会科カリキュラムをてがかりにして−  田  鎬潤
・生活科が地理教育の変革に示唆するもの
 −社会認識教育の体系化をめざして−   伊藤 裕康
・小学校社会科における地域学習の授業設計
 −社会変動にともなう個・集合体の価値対立の変化を視点として−  石原 一則
・道内社会科副読本におけるアイヌ民族関係記述について
 −「政治的言説」再生産の可能性を核にして−   吉田 正生
・社会認識形成におけるイメージ的認識の理論と実際   松島 康之
 
書 評
・佐長健司編著『社会科でディベートする子どもを育てる』   星村 平和
・馬野範雄・井上和夫著『子どもの個性を生かす複線型社会科授業の構想』   金子 邦秀
・伊藤裕康著『「提案する社会科の授業 5 出力型授業づくりへの挑戦』   中村 哲

戻る

バナースペース

社会系教科教育学会

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2306
FAX 0795-44-2306