TEL. 0795-44-2306
〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1
社会系教科教育学研究 第27号 2015年 | |
目次 論文 ・概念形成における一般化による切実性の意識化 −構築型評価モデルによる子どもの社会認識形成過程分析− 岡田 了祐 ・歴史研究と歴史の再構成の観点から読み解く思考力・判断力・表現力の育成 −ニーダーザクセン州の小学校歴史学習を事例として− 宇都宮 明子 ・多文化共生社会に求められる小学校歴史学習の内容構成 −J.A.バンクスの変換アプローチを手がかりに− 太田 満 ・社会問題学習のカリキュラム構築に向けた小学校社会科の内容編成原理 −学年段階に応じた社会問題の選択と学習展開− 長川 智彦 ・「グローバル化する社会」の理論獲得をめざす仮説吟味学習の単元開発 −小学校社会科第5学年単元「工業生産と貿易」の場合− 岡ア 誠司 ・概念装置獲得の過程を組み込んだ小学校社会科の授業開発 −第5学年「気候の特色を生かした農業」を事例として− 佐々木 豊 ・社会空間の変容を捉えさせる小学校社会科授業開発 −第3学年地域学習単元 「梨農家ではたらく人々(筑西市関城地区)の場合− 佐藤 克士 ・子どもの発見的認識を形成する生活科授業開発 −第2学年単元「まちのこうえんしらべたい」の場合− 末永 琢也 ・世界史単元開発研究における教育内容の変革 −単元「言説『国民国家』を考える」を事例にして− 宮本 英征 ・シンガポールにおけるCCE(人格・市民性教育)の内容と特質 −シラバスと教科書分析を中心に− 酒井 喜八郎 シンポジウム・課題研究報告 ・シンポジウム 社会科授業研究においてキーコンピテンシーをどうとらえるか 關 浩和 ・課題研究T 初等社会科授業においてキーコンピテンシーをどう育成するか 岡ア 誠司 ・課題研究U 中等社会科授業においてキーコンピテンシーをどう育成するか 峯 明秀 書評 ・梅津正美・原田智仁編著『教育実践学としての社会科授業研究の探求』 岩田 一彦 ・永田忠道・池野範男編著『地域からの社会科の探究』 馬野 範雄 ・キース・C・パートン,リンダ・S・レヴスティック著,渡部竜也・草原和博・田口紘子・田中伸訳 『コモン・グッドのための歴史教育 社会文化的アプローチ』 児玉 康弘 ・井上奈穂著『社会系教科における評価のためのツール作成の論理 −授業者のための評価法作成方略−』 加藤 寿朗 ・福田喜彦著『昭和戦前期初等歴史教育実践史研究』 米田 豊 戻る |