本文へスキップ

社会系教科教育学会は,社会的資質形成に関する教育実践の科学的研究を行い,その普及と発展に寄与することを目的とした学会組織です。

TEL. 0795-44-2306

〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

社会系教科教育学研究 第25号 2013年

目次
論文
・防災ガバナンスのアクター育成としての地理歴史科地理コミュニティ問題学習  吉水 裕也
・小学校社会科「社会参画学習」の授業プラン
 −ボランティアグループ「なずなの会」を教材として−             吉田 正生
・多面的な価値認識をめざす小学校社会科の授業構成
 −第3学年単元「昔の道具と今の道具」の開発を事例として−       紙田 路子
・集団的意思決定を視点とした小学校社会科政策批判学習
 −第5学年小単元「これからの日本の食料生産」を事例として−        菊池 八穂子
・地図言語の活用による「思考力」育成を意図した小学校社会科授業
 −探究過程における仮説的推論の場面に着目して−             大西 慎也
・小学校歴史授業の変革に関する考察
 −他展望性の原理に基づいた単元「鎌倉時代」の開発を通して−       宇都宮 明子
・小学校社会科教科書の構成の解明と課題
 −メディア分析による構成分析とデジタル化への展望−             岡崎 均
・多元的な自国史認識を育成する中学校歴史カリキュラムの開発
 −地域(琉球・沖縄)の視点から−                     島袋 ゆい
・社会科授業における価値観の検討の分析
 −中学校公民的分野「地方自治」単元における「公正」についての議論を事例として−岩野 清美・山口 康平
シンポジウム・課題研究報告
・シンポジウム 社会科授業研究の有効性を問う                  梅津 正美
・課題研究T  初等社会科授業研究の理論と課題                 馬野 範雄
・課題研究U  中等社会科授業研究の理論と課題                桑原 敏典 
書評
・片上 宗二著『社会科教師のための「言語力」研究 社会科授業の充実・発展をめざして』 米田 豊
・岡ア 誠司著『見方考え方を成長させる社会科授業の創造』              馬野 範雄
・永田 成文著『市民性を育成する地理授業の開発
        −「社会的論争問題」を視点として−』               吉水 裕也
・藤瀬 泰司著『中学校社会科の教育内容の開発と編成に関する研究
        −開かれた公共性の形成−』                   西村 公孝
・宇都宮明子著『現代ドイツ中等歴史学習論改革に関する研究
        −現実的変革の論理−』                   服部 一秀


戻る

バナースペース

社会系教科教育学会

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2306
FAX 0795-44-2306