TEL. 0795-44-2306
〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1
社会系教科教育学研究 第22号 2011年 | |
目次 論文 ・史料読解に基づく歴史学習の指導法と課題 −高校日本史B「政党内閣の成立」の授業分析を手がかりに− 原田 智仁 ・当事者性を育む社会科学習 −物語構成学習による地理授業の開発− 伊藤 裕康 ・市民性を育成する地理学習の授業構成 −オーストラリアNSW州中等地理「人口問題」単元の分析を通して− 永田 成文 ・「学習材」を活用した地理授業モデルの実践・検証 −中等社会科教師による単元「インド」の実践比較を通して− 中本 和彦 ・シンガポール中学校低学年地理科シラバスにおけるナショナルシティズンシップ育成 ・近現代史教育のカリキュラムレベルにおける質的変革の論理 −ドイツ連邦共和国ザクセン州の場合− 服部 一秀 ・小中高一貫の地域公民性育成カリキュラムに関する開発と実践 −社会形成力育成のための現行社会科・公民科カリキュラムの改善− 西村 公孝 ・紛争解決能力を育成する学習方法論とその意義 −”Conflict in Context”における「安全」概念を中心に− 長田 健一・谷口 和也 ・習得した知識の活用場面を組み込んだ「日本の諸地域」学習の授業設計 −「人口や都市・村落を中核とした考察(近畿地方)」を事例として− 谷 聡 ・小学校社会科における伝統・文化学習のモデル授業開発 −第6学年単元「室町文化」における態度形成を視点として− 大畑 健実 ・構造主義からの小学校社会科歴史学習の設計 −「石見銀山から江戸幕府をみる〜江戸システムの確立」の授業設計− 紙田 路子 ・歴史教育における文化学習の原理と方法 −高等学校日本史単元「茶道の成立と中世社会の変貌」の開発を事例として− 井上 昌善 ・価値のもつ社会の分断化作用を探究する社会科の授業構成 −中等歴史単元「太平洋戦争中の日系アメリカ人」を事例として− 岩野 清美 ・「メディア解釈学習」による小学校情報産業学習の開発 −単元「メディアによる風評被害」の場合− 松岡 靖 ・教師が作成したシティズンシップ実践カリキュラム構成とその特質 −カリキュラム作成に関するイングランドの教師への調査を手がかりに− 川口 広美 シンポジウム・課題研究報告 ・シンポジウム 社会科教育学研究は授業実践にいかに寄与するのか 關 浩和 ・課題研究T 学び方の教材化 馬野 範雄 ・課題研究U 法関連の教材化 橋本 康弘 ・課題研究V 伝統・文化の教材化 梅津 正美 書評 ・峯岸 由治著『「地域に根ざす社会科」実践の歴史的展開と授業開発』 臼井 嘉一 ・祇園 全禄著『福岡県地理教育実践史』 米田 豊 ・岡ア 誠司著『変動する社会の認識形成をめざす小学校社会科授業開発研究 −仮説吟味学習による社会科教育内容の改革−』 關 浩和 ・角田 将士著『戦前日本における歴史教育内容編成に関する史的研究 −自国史と外国史の関連を視点として−』 梅津 正美 戻る |