TEL. 0795-44-2306
〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1
社会系教科教育学研究 第16号 2004年 | |
目次 論 文 ・廃棄物環境教育再考 −環境経済学における「効率性」概念をてがかりに− 水山 光春 ・多量化する「公」を基盤とする市民教育への展開 −Beyond Boundaries: Law in Global Age を手がかりに−谷口 和也・橋崎 頼子 ・社会認識の形成と生活科 −小1生活科授業実践「みそしるぱあてい」を手がかりに− 峯岸 由治 ・共感的理解をくみこんだ社会科授業開発 −小学校5年生産業学習「酪農」を事例として− 木谷 静香 ・「食の安全」から見た社会科授業の開発 −消費者教育の視点を取り入れて− 斉藤 昌長 ・産業学習「住宅建築」の授業展開 −小学校における都市型社会科カリキュラム開発− 平林 和男 ・中学校社会科における多文化共生に関する公民シミュレーション教材の開発 −定住外国人との共生を図る「希望が丘団地」を事例にして− 鈴村 克徳 ・合理的思想形成を目指した公民学習における評価方法 −小単元「議会の働きと政策決定」の教授書開発を通して− 桑原 敏典 ・「公民科」における解釈批判学習 −「先哲の思想」の扱い− 児玉 康弘 書 評 ・溝上 泰編著『社会科教育実践学の構築』 星村 平和 ・中村 哲編著『グローバル教育としての社会科カリキュラムと授業構成』 藤原 孝章 ・草原 和博著『地理教育内容編成論研究−社会科地理の成立根拠−』 棚橋 健治 ・桑原 敏典著『中等公民的教科目内容編成の研究−社会科公民の理念と方法−』児玉 康弘 戻る |