本文へスキップ

社会系教科教育学会は,社会的資質形成に関する教育実践の科学的研究を行い,その普及と発展に寄与することを目的とした学会組織です。

TEL. 0795-44-2306

〒673-1415 兵庫県加東市下久米942-1

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

社会系教科教育学研究 第10号 1998年

目次
論文
・社会的な見方・考え方を育成する社会科授業論の革新
 −21世紀の学校教育における社会科の役割−   小原 友行
・これからの社会で求められる社会科像についての一試論
 −「社会認識」と「公民的資質」の関係の考察−   江口 勇治
・昭和初期における児童中心主義的カリキュラム
 −浅草富士小学校の合科学習−    谷口 和也
・長岡文雄氏の社会科教育実践史研究
 −問題解決学習の理論構築過程の解明− 藤澤 國治
・市民性育成のための地理教育
 −時事問題研究カリキュラムの示唆するもの−   草原 和博
・社会科における東南アジア認識の問題   横井 香織
・社会問題史研究としての歴史・政経社統合カリキュラム
 −ドイツ連邦共和国ノルトライン・ヴェストファーレン州 「歴史・政治科(1989年版)」の場合−
                            服部 一秀
・歴史の多元性と動態性に着目した世界史構成論
 −東アジア世界史を事例として−   乗田 政長
・社会史の方法を生かした歴史教育の研究
 −社会結合を視点として−   島田 龍太
・合理的意志決定能力の育成と消費者教育   武田 寿博
・視点,創造的思考を鍵概念とする社会認識・市民的資質の形成   須本 良夫
・社会科学習能力・技能に関する教師の評価基準と児童の自己評価基準との統合   寺尾 健夫
・小学校社会科における子どもの表現力の分析と評価
 −作文表現を手がかりに−   丹後 靖史
・説明・判断・推論を重視したペーパーテスト問題の開発V   祇園 全緑
 
 
書 評

・星村平和著『いまなぜ”新しい史観”か−世界史の窓から考える−』   溝上 泰

戻る

バナースペース

社会系教科教育学会

〒673-1415
兵庫県加東市下久米942-1

TEL 0795-44-2306
FAX 0795-44-2306